
27歳から始める株式投資!



24ヶ月目!
このシリーズも早2年。
株を初めて、2年経ったということです。



早いもんだ。
果たして2年経って資産はどうなったのか。
まとめてみたのでぜひご覧ください!
株式など金融商品は損失を出す恐れがあります。
ご自身で情報の精査を行い、自己判断・自己責任でお願いいたします。
いかなる損失が出た場合でも、責任を負うことはできません。
2025年5月の購入株


2025年5月の購入株は以下の通りです。
| 証券コード | 会社名 | 株数 | 金額 |
|---|---|---|---|
| 6432 | 竹内製作所 | 5 | 22,450 |
| 合計 | 22,450 |
2025年5月の購入株は22,450円



す、すくねぇ!!!!
普段は数十万単位で買ってるので、ここまで少ないのは珍しい。
相場が下がったら買おうと思ってたんですが、待ってたら結局買いませんでした。



まぁ無理に買う必要ないもんね。
全体収益
| 評価額 | 含み損益 | 含み損益(%) |
|---|---|---|
| 7,894,259 | +748,749 | +10.48 |
相場は大分いい感じ!



結構利益も出てるね!
最近イマイチだったし、久しぶりに上がった感じがします。
とはいえ買える株が減るのは悩みどころ。
2025年5月のピックアップニュース


2025年5月のピックアップニュースはこちら!
- 配当金到着
- 2年間の株式資産推移
配当金到着
| 会社名 | 金額 |
|---|---|
| 竹内製作所 | 10,000 |
| AVANTIA | 1,900 |
| 稲畑産業 | 1,690 |
| 合計 | 13,590 |
2年間の株式資産推移
2周年ということで、株式資産の推移を見てみましょう。



SBI証券のデータを参照するとこんな感じ!


最初は60万だった資産は、2年で800万に。
もちろん、手持ちを投資しているので、すべて株で増えた額ではありません。
利益に関しては、初月が約3万円。
2年後の現在は約60万円でした。
現時点では、株でめっちゃ増えた、とまでは感じない状況。



もっと投資しないと、複利の力は感じれないかもね。
まとめ:継続は力なり
投資2周年ということで、株式資産を振り返ってみました。
60万だった投資が、今は800万に。



10倍以上投資したんだね。
とはいえ、FIREするにはまだまだ足りない。
今後もコツコツ頑張っていこうと思いました。
そして、6月に入ると、楽しみにしていた配当金祭り!
株主優待も色々来るはずなので、楽しみで待ち遠しいですね!



以上!27歳から始める株式投資!



24ヶ月目でした!



の株主優待はいつ届く?内容も解説!-301x158.webp)
の株主優待はいつ届く?内容も解説!-301x158.webp)
の株主優待はいつ届く?内容も解説!-301x158.webp)
の株主優待はいつ届く?内容も解説!【2025最新】-301x158.webp)
の株主優待はいつ届く?内容も解説!-301x158.webp)



コメント