MENU

イオン(8267)の株主優待はいつ届く?内容も解説!

イオン(8267)の株主優待はいつ届く?内容も解説!

今回紹介するのはイオン

オーナーズカードがもらえるわ!

早速見ていきましょう!

優待回数権利確定月優待到着予定月
年2回2月・8月4月・10月
優待カード
配当(1株あたり)13.67円
優待金額-円相当
配当利回り0.59%
優待利回り-%
総合利回り0.59%
優待取得の最低金額232,100円
※2025/11/4時点の情報
注意事項

株式など金融商品は損失を出す恐れがあります。

ご自身で情報の精査を行い、自己判断・自己責任でお願いいたします。

いかなる損失が出た場合でも、責任を負うことはできません。

目次

イオン(8267)の株主優待の内容

イオン(8267)の株主優待はオーナーズカード。

株数によって、キャッシュバック率が変わります!

100株以上500株未満3%
500株以上1000株未満4%
1,000株以上3,000株未満5%
3000株以上7%
参照:イオン「株主優待制度

例えば、100株持っているとキャッシュバック3%。

イオンで10万円購入したら、3,000円返ってくる感じです。

イオンを使う人ほどお得だね!

長期保有優待制度

3年以上の継続保有の場合、イオンギフトカードがもらえます!

1,000株~1,999株2,000円
2,000株~2,999株4,000円
3,000株~4,999株6,000円
5,000株以上10,000円
参照:イオン「株主優待制度

イオンの株主優待で映画が見れるの?

イオンの株主優待では、イオンオーナーズカードがもらえます。

このカードをイオンシネマで見せることで、割引が受けられるのです。

イオンの株主優待で映画
参照:イオン「オーナーズカードご優待特典改定に関するご案内」

イオン(8267)の株主優待はいつ届く?

イオン(8267)の株主優待は権利確定日の2ヶ月後に到着。

そのため、4月と10月にお到着予定です!

イオン(8267)の企業情報

社名イオン株式会社
権利月2月・8月
株価(2025/11/4時点)2,231円
配当(1株あたり)13.67円
配当利回り(2025/11/4時点)0.59%
公式HPhttps://www.aeon.info/

イオンは株主優待は、分割後にどうなった?

イオンは2025年9月1日に1→3の株式分割を実施しました。

2026年2月基準分から、以下のように優待基準が変わります。

分割後の株主優待

100株以上500株未満キャッシュバック3%
500株以上1000株未満キャッシュバック4%
1,000株以上3,000株未満キャッシュバック5%
3000株以上キャッシュバック7%
参照:イオン「株主優待制度

まとめ:イオン(8267)の株主優待到着は4月・10月!

イオンは大人気の優待!

買い物する人は持っておくといいわね!

イオン(8267)のの株主優待に関するよくある質問

イオン株主優待はオーナーズカードがもらえるの?

イオンオーナーズカードがもらえます。

イオンの株主優待は100株だといくら?

イオンの株主優待は100株だと223,100円必要です。(2025/11/4現在)

イオン株主優待のラウンジ廃止って本当?

廃止ではなく、予約制で運用になりました。

iAEONアプリ(または店頭)で事前予約し、対象会員が利用できます。

店舗により運用は異なるので公式の案内を確認しましょう。

「イオン株主優待廃止」って見たけど本当…?

イオン(8267)のオーナーズカード優待は継続しています。

一方、グループ会社は上場廃止のため、株主優待も廃止しました。

(イオンモール、イオンディライト)

ニュースの見出しでは混同しやすいので要注意です。

イオンの株主優待でラウンジが使えるの?

イオンの株を100株以上保有する株主は利用可能です。

利用条件としては、イオンオーナーズカード所持者が対象になります。

イオンの株主優待が改悪と言われるのはなぜ?

以下のような変更があったためだと考えられます。

イオンの株主優待が改悪と言われる理由
  • ラウンジの予約・回数・時間制限の導入
  • イオンシネマがe席リザーブ非対応
  • グループ各社での優待廃止
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次