MENU

日本株に100万円投資したらどうなった?ポートフォリオを紹介!

日本株に100万円投資してみた

「配当金って聞くけど、どれくらいもらえるの?」
と思う人もいるでしょう。

※配当金:株を持っている人に分配されるお金のこと

  • 投資は銀行よりもリターンが大きい!
  • 初心者は3%~5%のリターンが目安!

などと聞いた人もいるかもしれません。

そんなにうまくいくのかしら?

無理じゃね?

てなわけで、やってみましょう。

投資初心者が実際に投資したら、
どうなってしまうのか。

今回は、ガチの投資初心者が
100万使った結果を紹介します。

ぶっちゃけ反省点ばかり!

半分くらい反省点の話してます。

少しでも参考になれば幸い。

俺の屍を越えてゆけ

注意事項

株式など金融商品は損失を出す恐れがあります。

ご自身で情報の精査を行い、自己判断・自己責任でお願いいたします。

いかなる損失が出た場合でも、責任を負うことはできません。

目次

投資初心者が100万投資したらどうなんの?

いきなり結論!

結果は、約100万投資して、
配当は「16560円」!!!!

目標は3%から5%。

現実は1.6%

ちょっと少ないわ

買い方に反省だね

こちらの表が購入株や投資金額、配当金です。

会社名株数投資金額1株あたりの配当金配当予想
上新電機11,9617575
ダイショー100138,700181,800
カバー100244,10000
すかいらーく100183,2003300
任天堂1593,3751472,205
KDDI2298,2841403,080
三菱UFJ100101,100414,100
プロシップ100141,200505,000
5381,001,92016,560
スクロールできます
会社名株数投資金額1株あたり配当配当予想
上新電機11,9617575
ダイショー100138,700181,800
カバー100244,10000
すかいらーく100183,2003300
任天堂1593,3751472,205
KDDI2298,2841403,080
三菱UFJ100101,100414,100
プロシップ100141,200505,000
5381,001,92016,560

結論、100万投資したら、
16560円が配当金でもらえる結果に。

まぁまだ予定なんだけどね。

振込まだなのよね

目標の3%から5%になぜ届かなかったのか。

反省点を紹介したいと思います。

投資初心者が100万円投資して分かった反省点

100万投資して気づいた反省点

100万円投資して、「やっちまった!」
と思った反省点がこちら。

  • 投資の目的が決まってなかった
  • どの企業も配当金があると思っていた
  • 配当金の金額を見てなかった

それぞれ解説します。

投資の目的が決まってなかった

一番大事だなぁと思ったのが、
「投資の目的」を決めること。

投資を始めた最初の方は、

株主優待最高!!!!!

と思ってました。

※株主優待って?という方はこちら
株主優待とは:松井証券

その結果が、「ダイショー」と
「すかいらーく」の購入。

優待内容

もちろん、どっちも素晴らしい優待。

でも、投資の途中から考え方が…

お金増やして、再投資に回したいなって

そのため、投資の目的が株主優待から
高配当株投資に変わってしまいました。

ダイショーもすかいらーくも、
株主優待がある分、配当金は抑え目。

※ダイショーは1株18円、すかいらーくは1株3円

2社で約30万円分投資してるので、
その分配当金がもらえない。

最初から投資の目的を決めておけば、
もっと高配当を狙えていたので反省です。

まぁ株主優待も楽しみだから
良いんだけどね!

どの企業も配当金があると思っていた

配当金って、すべての企業に
あるわけではないのです。

私が失敗したのは「カバー」。

Vtuberのホロライブの会社です。

Vtuber好きだし、
応援のために買おう!

と購入したものの、配当金0。

ちゃんと確認しないから

実は持っている株のなかで、
カバーの投資額が一番高い。

  • ダイショー
  • すかいらーく
  • カバー

この3つで50万円以上。

半分以上で配当期待
できないじゃん!!!!!

大失敗ね

配当金の金額を見てなかった

配当金はあるものの、
金額を見ていないパターンも。

てか、全部の会社で見てませんでした。

ダメダメね

株を買う前に、「1株あたりの配当金」
最低限確認が必要。

いくら投資したら、いくらもらえるのか
は考えないとダメですね。

投資初心者が高配当投資のために今やっていること

高配当投資に向けてやっていること

ここからは、反省を生かして
今やっていることをお話しします。

今やっているのは、この3つ。

  • 1株あたりの配当金を見る
  • まずはおすすめされている株を買う
  • 投資金額と配当金を管理する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1株あたりの配当金を見る

ちゃんと確認!!!!

株を買う前に、配当金を見るようにしました。

そもそも配当0とか、どうしようもないからね。

1株100円超えるものもあれば、
10円とかのものも。

会社によってバラバラね。

ちゃんとリターンがあるのか?
は確認するようにしています。

まずはおすすめされている株を買う

次に行っているのは、
おすすめされている株を買うこと。

初心者が自分で好き勝手選んでも、無理。

  1. 複数のYouTubeを見て、とにかくメモ
  2. 複数人が紹介しているものをリストアップ
  3. 株価を見て、安そうなときに購入

の流れで行っています。

もちろん、紹介されていても
自分でダメだと思えばNG。

ご飯食べに行って、
メニューから選ぶ感覚だよね

投資は自己責任。

最後は自分の意志で選ぶようにしないとね。

投資金額と配当金を管理する

投資について、管理しておくのも大事。

Excelとアプリを使ってるよ!

記録しとかないと、現状が分からなくなります。

目標も立てて、進捗もチェックしたいですね。

配当金については、「配当管理」のアプリが便利。

配当管理
配当管理
開発元:Takanori Ochiai
無料
posted withアプリーチ

すでに証券口座を使っている人は、
「ロボフォリオ」が便利です。

連携すれば、所持株から自動で計算してくれます。

ロボフォリオ
ロボフォリオ
開発元:Magical Pocket Corporation
無料
posted withアプリーチ

私はSBI証券と連携しているよ!

投資初心者が100万円投資した結果は配当「16560円」!

投資初心者が100万円投資した結果は、
配当16560円でした!!!

まぁね。銀行に預けること考えたらすごい。

銀行だと、良くても利子が0.3%とか。

100万預けても3000円。

もちろん、投資は資金が減るリスクもあるけれど。

ちゃんと勉強すれば、
それ以上のリターンの可能性があります。

私の投資はまだ始まったばかり。

今回の失敗なんか気にならないほど
大変なこともありそうですが、
勉強して乗り切りたいですね。

投資を行う理由は、
不労所得で自由な時間を作ること。

家族との時間を作るために、頑張ろうと思います。

以上!

初心者が100万円投資したらどうなる?
でした!

投資初心者の記録は
この記事もおすすめ!

27から始める株式投資 6月まとめ!【投資1ヶ月】

27歳から始める株式投資 7月まとめ!【投資2ヶ月】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次